「お子様が幼い頃から英会話教室に通っているけど、あまり話せるようにならない」とお悩みの方!
もしくは「プリスクルール卒園」のお子様、「帰国子女」のお子様。
英語力の維持は非常に難しく、週に1、2度の英会話レッスンでは忘れていくスピードが早く、せっかく身につけた英語力を維持出来ません。
英語を「自分のもの」として身につけた!維持出来る!と実感出来るには、約1,000時間程の英語ヒアリング量が必須です。
例えば。
週2回か1回、1回につき数十分授業の英会話教室に長年通い続け、ペラペラに話せるようにならないままスクールを卒業。
勿論、週2回か1回の1時間程の授業を1年間休まず通学しても、英語ヒアリングに触れている時間は約100時間。1,000時間には約10年必要です。
「話せるようにはならなかったけど、楽しかったし、英検4級が取れた!」という方も、もしかするといらっしゃるかもしれません。
ですが「身に付かないものは、結局お金と時間がもったい無いなぁ」と、思いませんか?
E.Everydayでは「日本語と同じレベルで英語が話せるバイリンガル」を目指し、徹底的に英語ヒアリングを行います。
英検等の資格取得については、まず英語がスムーズに話せるようになってから、受験したいお子様が「準2級」「2級」をどんどん合格できるようにいたします。
(「英検受験」に関しては、受講生の小学6年生全員が「準2級」もしくは「2級」に合格できるレベルを目指します。小学生時点で「準2級」を所持していれば、その後のお子様の進路選択要素にも有利です)
又、E.Everydayでは「ただ英語を教える」のではなく、「英語を使って楽しいことを沢山経験しながら過ごすこと」に重きを置いています。
「お子様を自然に、無理のない状況で、楽しくバイリンガルへ育む環境」をご用意出来ます。
お子様の脳と耳の柔らかい内から、英語力が維持出来る、身に付いてると実感出来る英語シャワー(ヒアリング量)を、充分存分に浴びさせてあげましょう。
今後ますますグローバル化が進みます。
ただ英語を覚えれば良いのではなく、読めて、理解が出来て、自分の考えを英語で書けて、発言出来るという能力が大切です。
2020年度からスタートした「小学3年生からの必修化」・「小学5年生からの教科化」の完全実施や、今後、大学入試試験の「英語試験の内容変更」に対して先立って対応する為にも、お子様に「英語」という一生役立つ一芸を、無理なく楽しみながら身につけさせてあげましょう!
尚、当校は「英語学童保育」でもありますが、ご両親の「就労証明書」は必要ありません。
「お子様の習い事」の感覚で、どなた様でもご利用頂け、毎日通いたい時に通える(※1)、「小学生のための総合英会話教室」です。
(※1) ご入会される「コース」によって、時間数が異なります。
- 2022-12-27新しい動画「2022年 クリスマスパーティー」を追加いたしました!
- 2022-12-04【重要】大府校 臨時休校のお知らせ (12月10日(土)まで)
- 2022-11-03新しい動画「先生たちへインタビュー」を追加! YouTube ショート動画も投稿しております。
- 2022-09-19新しい動画「2022年 夏のお泊り学習会」を追加いたしました!
- 2022-05-22受付終了しました → 【大府校】サマースクール2022 生徒さん募集中です